にゃんこの穴掘り

雑草が好き、虫が好き

2008-01-01から1年間の記事一覧

年々雑草化

ここんとこちょっと鬱々としてて、ベランダもずっとほったらかしていた。 水やりは雨任せ、害虫は寄り付き放題、草取りはむろんせず、花柄や実の収穫もパス。 しかし、雑草も裸足で逃げ出すほどゾンビ化してるウチの草花達はそれなりに元気にやっている。 野…

ツマグロ飼育、総決算

残念ながら、今年のツマグロヒョウモンチョウの飼育は、不本意な結果に終わりそう。 小さい方のプランターの方から次々と蛹化して、8月初旬には7匹が蛹に。 ところが一番手が羽化に失敗。 羽の片方だけが、周囲の葉っぱに邪魔されたのか伸びきらずに丸まっ…

さっさと蛹になってくれー!!

7月初旬にツマグロ君たちが全滅してしまった後、しばらく音沙汰のない日々が続いたんだけど、下旬になって第二陣を発見。 ちょっと悩んだけど、結局3つあるニオイスミレのプランターのうち、2つを部屋の中に入れることにした。 大きさはまちまちだけど、…

ミニトマト、全滅

数日前、まさか豪雨になるとは思わず出しっぱなしにしていたせいで、ミニトマトがすべて実割れしてしまった。 本当に雨に弱いのだなぁと、今更ながら感心した。 でも、もはやアンデスの地ははるかに遠く、これからもこの日本の高温多湿な地で生きてかなきゃ…

豊作だぁ

「夏の庭」と言って思いつくのは、アサガオとヒマワリ。 小学生の頃はこの二つに加えて、ホウセンカとマツバボタンとグラジオラスとヘチマを植えていた。 このたび、約40年ぶりにガーデニングを再開したわけだけど、園芸界にも栄枯盛衰はあるらしく、最近…

絵描き虫

待ち望んでたツマグロヒョウモンはいなくなったのに、ぜんぜん待ってない虫はどんどんやってくる。 ある日ミニトマトを見たら、葉っぱがなんかおかしい。 白っぽいというか、変な模様がついてるのだ。 「これはなんだぁ?」と、いつものように慌ててネットで…

ツマグロヒョウモンがほぼ全滅!!

発見した時にはすでに、とってもでかくなってたツマグロ君たち。 せっせと食い荒らした後、別のプランターに移動。 ←こちらニオイスミレからニオイスミレへ ←こちらニオイスミレからパンジーへ 最初にみつけた隅っこのプランターは、見事にご覧の通り。 じっ…

ツマグロヒョウモンが来た

招かれざる客のカメムシは、幸いここんとこ姿を見せてない。 そして一方のまだかまだかと待ちかねていたツマグロヒョウモン。 いました!! しかもすでにかなりな大きさ。 一番隅っこの、普段目にしないプランターだったので気がつかなかった。 改めて数えて…

ピーマン大豊作

先月に早々と実をつけたピーマン。 でも、待てど暮らせどいつまでたってもその一個だけ。 ある程度大きくなった後は見た目まったく変化がないので、いつ採ったらいいかわからなかったんだけど、先日意を決して収穫した。 生まれて初めて、自分で育てたピーマ…

次はカメムシ

テントウムシの幼虫は、無事に大人になりました。 ナナホシテントウだった。 昔はそこらじゅうで見たけど、最近は目にしなかっただけに懐かしい。 でも卵は少なくとも30個以上はあったのに、幼虫は3匹、成虫は1匹。 ぱっと見だからもう少しいたかもしれ…

テントウムシ、大活躍

前回の続き。 一見、気味の悪い卵の塊りが、まさかテントウムシ様のものだとは、この歳になるまでぜんぜん知らんかった。 卵から孵りたてのテントウムシの幼虫は黒ゴマそっくりで、大きさもアブラムシと変わらない。 こんなちっこいのが、本当に食うのか?と…

アブラムシ大発生

ビオラやパンジーは丈夫で綺麗だけど、花柄つみが大変。 ちょっとサボってたら目に見えて株が弱ってきたので、休みの日に腰を据えてお手入れを始めた。 でも、ちょっとなんか変。 花を掻き分けてると、手がべたべたしてくる。 ??と思ってよくよく見ると、…

お花見の観光客で、この間ずーーーっと忙しかったんだけど、やっと一息。 なんで日本人って、こうも桜が好きなのかねと思いつつ、私も通勤の道すがら思わずみとれてしまってた。 この歳になるとついつい、「今年も無事に桜が見れた。でもあと何回見れるのか…

今年は花より団子でいくか?

とーーーってもお久でございます。 冬の間は「一年中咲きっぱなし」の一株を除いて、枯山水状態のベランダだったけど、2月に入るなりさっそくパンジーやビオラを大量購入。 ところが、「ここだけ春だわ^^」と悦に入ってたら、あざ笑うようにドカ雪。 植え…